新宿で働く人材業界ビジネスマンのブログ

人材業界ビジネスマンの視点から、業界のこと、仕事のこと、キャリアのこと、健康のこと、ランニングの事など、忖度せず思いのままに綴っていこうと思います。※本ブログに記載の内容は私個人の私見であり、所属団体や会社の見解ではありません。

「スキマ時間」は一生で7年間も!?自分の人生の可処分時間を最大化しよう!

f:id:yusk-d:20190929153738p:plain



 「時は金なり」


この言葉は有名すぎる格言です。時間はお金と同等に貴重で大切であると誰もが感じながら生きてきたのではないでしょうか?

現代人は、本当に毎日時間に追われる日々を過ごしていると思います。


しかし、それに意を唱える記事を見つけました。ホリエモンこと、堀江貴文さんこちらの言葉です。

スキマ時間をうまく使うコツを教えよう。ビジネスを制するホリエモンの時間活用術3選|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

「時は金なり」ということわざがあります。

「時間はお金と同じくらい貴重で大切である」という意味ですが、これに対し、堀江貴文さんは異を唱えています。

”ぼくに言わせれば、こんなバカな考え方はない。この言葉は、時間とお金を「同等に価値があるもの」だとしているからだ。人間にとって、何より尊いのは「時間」である。お金など比べものにならない。”

 

 出典:スキマ時間をうまく使うコツを教えよう。ビジネスを制するホリエモンの時間活用術3選/2019.09.22 / 新R25編集部

 

 

時間はお金以上に貴重な資源である、ということに、とても共感します。自分の時間=寿命 はお金では絶対に買うことのできない、有限なものだからです。

ところが、時間の有限性について、なんとなくわかっていても行動できていないのではないでしょうか?

一日のスキマ時間で何ができるか、を真剣に考えよう 

 

時間の有限性を理解し、可処分時間を増やすために即効性が高く、今すぐにできることは、一日に多く存在する「スキマ時間」を有効活用することです。


私の場合は営業職なので、日中はクライアントとのアポイントや社内外のパートナーとのミーティングが時間の多くを占めます。
一日のスキマ時間を思いついたもので並べてみます。

例えば...

  • エレベーターの待ち時間+乗車時間(1分前後)
  • 長めのエスカレーターの乗車時間(1分前後)
  • 信号待ちの間(1分~数分)
  • クライアント先で待合室で待つ時間(数分)
  • ランチの料理が出てくる待ち時間(数分)
  • トイレに入っている時間(数分)
  • 電車や飛行機などの待ち時間(数分~数十分)
  • 移動時間(数十分から一時間が一日数回)

積み上げていくと、アポの多い日(一日4アポなど)では、実は一日最大6時間ぐらいはスキマ時間になっているのではないでしょうか?全くアポの無い人でも、通勤時間が一日往復1.5時間ぐらいと仮定し、スキマ時間の積み上げが30分と仮定して、一日2時間ぐらいは無意識に使っている時間が存在するはずです。


そうすると、年間の休日をざっくり多めに120日と見積もった場合、

245日×2時間~6時間=490~1470時間

ものスキマ時間が存在することになります。

これは、年間で20日~61日分に相当し、定年を65歳と仮定した場合43年間で、

860日~2623日に相当します。

 

つまり、一日のスキマ時間を最大活用している人は、可処分時間が約2年~7年も多くなる計算です。
めちゃくちゃ粗い計算ですし、もちろん時間自体は増えたり減ったりするものではありませんが、漫然とスキマ時間を過ごす人と、意志を持ってスキマ時間を重要なことに使う人とで、圧倒的な差が生まれることは明白ではないかと思います。


にもかかわらず、電車に乗るとスマホゲームに興じるいい年齢の方もとてもたくさん見受けられます。もちろん、趣味としてのゲームは否定できるものではありません。そして、時には息抜きも必要でしょう。

 

しかしながら、一生で2年~7年の貴重な時間を、本当にそのスマホゲームに投下することが、自分にとって本当に大事かどうか、は一考に値するのではないでしょうか?

 

その分の時間で仕事をスピーディーに終わらせることで、家族との時間や本当に大事な趣味の時間、自己研鑽に当てるなど、有意義に使える可能性は無いでしょうか?

いずれにせよ、スキマ時間といえども、主体的に時間を選択して使っているか?という視点は大事にしたいと思います。

 

ちなみに、以前ご紹介した通り、日本の会社員は、APAC諸国と比較し自己研鑽をしている割合が最も低いという惨状です。

yusk-d.hatenablog.com

時間がなくて自己研鑽できない、とは言えないですよね。

私がスキマ時間でやっていること

  • メールチェック&返信
  • 資料チェック・レビューと返信
  • アポイント調整
  • 資料のアウトラインイメージを書く
  • 前回の商談内容のチェック
  • 情報収集(NewsPicksなど)
  • 勉強・読書などのインプット
  • Progateアプリでコード書きの復習 •
  • 昼寝(昼寝を取るだけでその後のウトウトが減って生産性向上!)
  • ブログ記事のイメージを練る

などなど

 

最近よく言われていますが、大抵の仕事はスマホできるようになってきた現代、わざわざデスクでPCを広げてやらなければいけない仕事は減ってきています。単純なコミュニケーションや資料チェック、資料の下書きなどは、クラウドで同期されたモバイルデバイスで十分に対応可能です。

もし、そうした環境がなくても、スキマ時間で物事を考える、紙やデバイスに下書きをする、情報収集やインプットに当てる、といった時間に使うことが可能です。


ぜひみなさんも、今日からスキマ時間を使って何ができるか考えてみてはいかがでしょうか?


【プログラミング100日連続勉強経過報告】

本日で47日目!毎日ばっちり続いています。

引き続き、初学者向けの学習サイト、Progateを使って学習しています。

42日~47日目は、Railsを終えたので、主にWEBデザイン周りを中心に学習。

  • HTML&CSSの復習と道場コース(仕様書を元にした制作)初級
  • レスポンシブデザインの基礎学習
  • Flexboxの学習
  • Sassを使ったCSS記述の学習

HTML&CSSの道場コースをクリアできたら、次はJavaScriptにチャレンジしたいと思っています。簡単なWEBサービスの制作ができることを目指しております。

f:id:yusk-d:20190929160011p:plain

2019/9/29時点 Progateダッシュボード